top of page

演劇実験室万有引力◉第79回本公演

寺山修司生誕90年記念・第2弾

レミング 

ー四畳半の天文学ー

 

 

[作] 寺山修司

[演出・音楽・美術] J・A・シーザー

[構成・共同演出] 髙田恵篤

 

【公演日程】

2025年11月14日(金)~23日(日)

 

会場 ◉ ザ・スズナリ

 
 

【出演】

髙田恵篤 ◉ 母親

伊野尾理枝 ◉ 大家 / サラリーマンフリークス / 助監督 / 五反田のおばさん / 王様ネズミ

小林桂太 ◉ コック 通

木下瑞穂 ◉ 大家 /サラリーマンフリークス /ミストルコ / 五反田のおばさん / 看護婦 /女看守

森ようこ ◉ 影山影子

髙橋優太 ◉ コック 王

𫝆村博 ◉ 兄

山田桜子◉ 妹

三俣遥河◉ 大家 / 屋根裏の散歩者 その声 / 監督 /

リヤカーの男 / 頭足人 / 王様ネズミ

内山日奈加◉ ミストルコ / 五反田のおばさん / 看護婦 /葬式の花売り

​​

加藤一馬 ◉ 壁修理人 1/ 頭足人 / 囚人 2

飛田大輔 ◉ 壁修理人 2 /サラリーマンフリークス / 支那の魔術師/ 頭足人 / 囚人 1

前田倫 ◉ 少女

小林香々◉ ミストルコ / 恋人 / 頭足人 / 王様ネズミ

飯塚勝之 ◉ 大家 / 屋根裏の散歩者 郷田三郎 / 頭足人 / 王様ネズミ

名谷沸 ◉ 神父 / 探検隊員

​​​

【スタッフ】

音響プラン・操作◎井上佳保

照明プラン◎正村さなみ

照明操作◎山﨑佳代

舞台監督◎三月一

舞台監督助手◎小林桂太

音楽制作◎飛永聖

映像制作◎鈴木智仁

美術製作◎美術オルガンCOG、高玉琳、小林珠実

舞台美術◎ツール・ヴァーグ

衣裳デザイン◎上海綾子

衣裳制作◎ゥラップ衣裳館

大道具制作協力◎(株)劇工房 双真

スチール撮影◎ニヤ

制作◎リアルヘヴン、演劇実験室万有引力

広報協力◎ 玉木康晃、長野由利子

協力◎(有)ライズ、(株)シアターワークショップ、嶋村祥、少年王者舘、ポスターハリス・カンパニー、テラヤマ・ワールドDOLCE田中りか、寺下恵一、変化師オリ、倉地愛、日南莉緒菜、凜果、長岡由子、40、榎本有希子 、謝曼妮、富岡しおり、森聖一郎、好井子ユミ

主催・企画・製作◎

特定非営利活動法人 演劇実験室万有引力

助成◎文化庁文化芸術振興費補助金

(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))

独立行政法人日本芸術文化振興会

観劇のご感想を、ハッシュタグ「#レミング」を添えてX(旧Twitter)や各種SNSでシェアしていただけましたら幸いです。

15426378390d7aeecdc3ed21e701f0417558583b.png
k カラス.png

◉ 劇中歌 

♪ 世界の涯てまで連れてって - Come down Moses

 

みんなが行ってしまったら

わたしは一人で

手紙を書こう

みんなが行ってしまったら

この世で最後の

煙草を喫おう。

 

  Come down Moses, ろくでなし

  Come down Moses, ろくでなし

  take me to the end to the end of the world

  take me to the end to the end of the world take me

 

みんなが行ってしまったら

酔ったふりして

ちょっぴり泣こう

みんなが行ってしまったら

せめて朝から

晴着を着よう

 

  Come down Moses, ろくでなし

  Come down Moses, ろくでなし

  take me to the end to the end of the world

  take me to the end to the end of the world

 

一番最後でもいいからさ

世界の涯てまで連れてって

世界の涯てまで連れてって

Come down Moses, come down

Come down Moses, come down

​​​

♪四畳半の天文学

箱がこわれた

侏儒が逃げた

あとに残った

消ゴムひとつ

望遠鏡に

迷子がひとり

舌をだしだし

銀河をわたる

 

水があふれた

のろいの犬だ

空き家でだれが

銀笛吹いた

 

目かくしした子の

死んだ子の

うしろにかくれたひとがいる

その名はだれでしょ

わたしよ

  

♪噂のフォークロア -出口なし

 

あの空き部屋が 世界の涯てだ 

あの空き部屋が 世界の涯てだ

ドアが半分 空いている

明かりはいつも 点いている

だれも住んではいないのに 尋ね人

 

ベッドのきしむ夜のホテルの 一室から消えた

ラストショーの終わった 映画館から消えた

麻薬中毒者たちの ガレージの隅から消えた

K精神病院の 赤い病棟から消えた

地下鉄駅の売店で 煙草を買って消えた

 

宛名のない手紙を 

待つよりも

こころぼそく

心はさびしい

夜行列車のように

汽笛をならす

 

あの空き部屋が 世界の涯てだ

あの空き部屋が 世界の涯てだ

ドアが半分 空いている

明かりはいつも 点いている

だれも住んではいないのに 尋ね人 尋ね人 尋ね人・・・

行き過ぎよ、影

世界という名の映画

雨、雨、雨が降る

プールにうかんでいるのは

あたしの死体

《行き過ぎよ、影》《行き過ぎよ、影》

​​♪頭足人舞曲

​​

犬が 水蒸気になる

飛行船が 燃える

電気の男が 町を走る

車だ 無罪だ 有罪だ

支那の女が 袋を叩くと

飛び出すネズミが たった一匹

れ.png

【新作】万有引力Tシャツ税込 4000円

『レミング』パンフレット オールカラー40ページ!台本(抜粋)掲載!税込2000円

『レミング』クリアファイル 税込500円

『レミング』ポストカード 税込200円

IMG_1672.JPG

※お取扱いは現金のみとなります。「数に限りがございます。品切れの際は、何卒ご容赦くださいませ。」

J・A・シーザー レミング -四畳半の天文学-ヘアーメイク草案

IMG_1548 2.jpg
IMG_1551 2.jpg
IMG_1549 2.jpg
IMG_1552 2.jpg
IMG_1550 2.jpg
yいら子.png
2.png
1.png

◉速報!◉

 

◉◉◉予告◉◉◉

 

2026年6月下旬

 

演劇実験室◉万有引力第80回本公演

 

寺山修司の『百年の孤独』

 

脚本/寺山修司

演出・音楽・美術/J・A・シーザー

共同演出・構成台本/髙田恵篤

 

座・高円寺1

 

◉2026年1月より、公開ワークショップ開催決定!!◉

 

寺山修司の『百年の孤独』上演に向けた公開ワークショップを

来年1月より開催します。

どなたでも参加OK!(未成年の方は必要書類あり)

演劇実験室◉万有引力のメソッドを体験してみませんか?

詳細はXにて

https://x.com/banyu_inryoku

演劇実験室◉万有引力では、新規劇団員を下記の要項で募集しています。万有引力の一員として今後の創作活動に参加したい情熱のある方、意欲のある方の応募をお待ちしております

banyu.inryoku.pd@gmail.com

https://banyuinryoku.wixsite.com/index/gallery

※ HTML形式のメールを受信できるアドレスをご登録ください。

当サイトでは、使用されている全ての画像・コンテンツの、転載、二次利用、複製等は一切禁止とさせていただきます。

見出し h2

bottom of page